MsmqOcm.inf の問題について2008-05-12 Mon 23:52
「プログラムの追加と削除」の
「Windowsコンポーネント」が表示できない不具合について ググってみたらこんなのを見つけた
これによれば%Systemroot%\inf にある sysoc.inf に書かれている msmq=msmqocm.dll,MsmqOcm,msmqocm.inf,,6 の1行を削除するだけでいいらしい ファイルのバックアップをとった後、この行を削除して Windowsコンポーネントを見てみると 正常に表示できるようになっていた その後改めてsysoc.inf を見たが 削除した行は削除されたままだった・・・謎だ(‘A') . スポンサーサイト
|
XP SP3 適用で「内部エラーが発生」したケースについて2008-05-12 Mon 22:53
![]() 実はSP3 RC2を「拒否」されて元の設定(SP2)に戻されたとき システム全体のバックアップを取っておいた その後RC2を不自然な適応状態でRTMをインスコしようとして「内部エラー」が出て インスコ出来なくなっていたのだ そこでバックアップから必要な部分を書き戻してから [インストール前の準備とエラー]の先の 「方法 3: レジストリとファイル権限をリセット」からSubinacl.exe というファイルをダウンロードして「方法 3:」のバッチ処理をかけ RTMを再インストールしてみたところ SP3の適用に成功したダイアログが出た ![]() 「内部エラーがでた」ケースではバックアップを書き戻し 「拒否」の状態から修正をかけるのも けっこう効果があるようだ(ケースバイケースだが) ただSP3適用後にいくつか不具合が生じている 1.Ctrl+Dragでのファイルのコピーが出来ない 2.「プログラムの追加と削除」でWindowsコンポーネントを表示しようとすると MsmqOcm.inf が無いといってエラーになるようになっていた しかし正常に動作しているシステムにもMsmqOcm.inf は見当たらない 今はこの存在しない MsmqOcm.inf に関する問題が悩みの種です 何かいい解決方法は無いものか・・・(‘A') .
|
XP SP3 RTM インストールの成功と失敗2008-05-11 Sun 00:03
![]() XP SP3 インストールの実行結果は 「アクセスが拒否されました」 だったが 翌日になって再起動して コンピュータのプロパティをみると SP3がインストールされていることになっていた モジュールのリビジョンを見ると5512で 確かにRTMであることが確認できた 何だか気持ちはスッキリしないが・・・ 例によってテーマと接続数制限はリセットされて ログイン画面も起動後もすっかりクラシックなXPに変わっていた(‘A') その後もいろいろググってみると マイクロソフトの[リリース・ノートを参照] (インストール前の準備とエラー) の先に「アクセスが拒否された」時の対処方法と必要なツールが書いてあったので ツールを入手して実行してみた(かなり時間がかかったが) ![]() その後SP3を再インストールした所 なんとかインストールが完了したと ダイアログが出た・・・やれやれだ 必要なものなら初めからインストールパッケージに 含めといて欲しいね 残念ながら「内部エラーがでた」ケースについては同じやり方では うまくいかなかった・・・う~む もう少しいろいろと試してみる必要がありそうだ (四つ窓さん何とかしてくれ~) とりあえず、成功した件については またテーマパッチと接続数制限解除をかけようと思う 方法については過去ログを参照 XP SP3 と接続数制限解除 XP SP3 とテーマパッチ .
|
XP SP3 RTM が提供開始されたはいいが・・・2008-05-11 Sun 00:00
![]() XP SP3 RTMの提供が開始されました。 アップデートの通知で知ってる人も多いと思いますが 自分用のメモ代わりに書いておきます 残念ながら自分は自動更新に失敗してしまいましたが 何が原因なんだか・・・orz ![]() RC2では・・・アクセスが拒否されました RTMでは・・・内部エラーが発生しました RC1成功後のRTMでは・・・アクセスが拒否されました ![]() のメッセージが出てインストールに失敗しましたとなる どちらも情報が少なすぎて原因がまったくわからない マイクロソフトのサポートページもまったく役に立たない いませんか原因わかる人? どうすればインストール成功するのかMSには 公式発表してほしいもんだね ![]() インストール失敗の後インストールした項目にSP3があるので アンインストールしようとすると ただ「ファイルが見つかりません」とか出てアンインストールも出来ない めちゃくちゃだねSP3、ニッチもサッチも行かないってやつだ 現VistaやWindows7が控えてるからって XPのアップデートいい加減にやってんじゃないですよね? 四つ窓さん 情報によると注意点が一つ。 IE公式ブログによると、SP3を適用するとIE7が アンインストールできなくなるそうです ○一応ダウンロード先など ・Windows XP Servece Pack 3(Windows Update) ・XP SP3 ISO-CDイメージ版 (こちらの方がダウンロード速度が速いようです) おまけにVista風のFontもダウンロードしてしまえ ・Japanese ClearType fonts for Windows XP(メイリオ) .
|
| ネット漂流記 |
|